気になるうさぎ用語を検索しよう。下の検索ボックスに言葉を入れてください
うさぎを1羽、2羽と数える理由
昔、日本では、仏教の教えで、けものの肉は食べていけなかった。 しかし、魚や鳥は食べてもよかった。うさぎは、ピョンピョン跳ねていたから、うさぎを数えるときに、1羽、2羽と、数えて、鳥として、捕まえて食べていた。 その数え方が、習慣として、今でも使われている。 でも、いま、現在、うさぎの肉は、ほとんど食べられなくなって、哺乳類の仲間として、1頭、2頭又は1匹、2匹と数えている。
視力
視力は、0.05ぐらいで、近眼です。
歯
うさぎの歯は、28本、1年間に10cm前後伸びる。
体温
38℃~40℃
世界最長寿記録
世界最長寿記録は、タンザニアのうさぎ18年10ヶ月(1983年)
走る速さ
大型のうさぎは、時速80キロで走れるものもいる。